LayerX

採用サイト

LayerX

採用サイト

Open Door (カジュアル面談)

おかねにもデザインにも興味あるデザイナーと話をしたい

Untitled.png

🙌こんなことを話したい

「バクラク」シリーズをはじめtoB向けサービスを展開しているLayerXですが、実はtoC向けの金融サービスをやっているFintech事業部もあります。

Fintech事業部のデザイナーは、三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM)という会社に出向しており、2人で「ALTERNA」のデザインを担当しています。

サービスの立ち上げ・運用に当たって、四方八方で生まれるタスク、デザイナーとしてやりたいこと、いろんなものになんとか折り合いをつけながら、より良いサービスを提供するため進んでいる最中です。

個人としては、デザインと実装をどうやって一気通貫にするか?をテーマにしています。

そこで、このOpenDoorでは、

  • 金融系のデザインって実際どうなの?
  • 新規サービスの立ち上げにおけるデザイナーの役割ってどうあるべき?
  • 小さいチームのデザインに関するコミュニケーションどうしてる?
  • 実装とデザインをどう近づける?
  • 事業会社におけるデザイナーの役割って

などなどをお話・情報交換したいと思っています!

(もちろんLayerXやMDMについても歓迎です)

🎉こんな人と話したい

  • 「金融サービスに興味ある」系デザイナー
  • 「とりあえずやってみるで色々やっている」系デザイナー
  • 「デザイナーは実装もやってなんぼ」と思っている系デザイナー
  • 「小さいデザインチーム」「なんならデザインチームないわ」系デザイナー
  • 「どうしてLayerXに? を聞いてみたい」 系デザイナー

📝自己紹介

120158017_3350880638326532_2698782300092404455_n.jpg

💡 株式会社LayerX Fintech事業部 デザイナー
三井物産デジタル・アセットマネジメント エンジニアリング部 デザイナー

【やってきたこと】
2015年にヤフー株式会社に新卒で入社し、スポーツメディアのデザイン・実装を担当のち、弁護士ドットコム株式会社に転職し、弁護士向け新規サービスの立ち上げ・デザイン・フロント実装(Vue.js)などなどをやってきました。

【今やっていること】
個人向け証券サービス「ALTERNA」の設計・デザインと少しだけフロントを担当しています。
設計〜実装まで広く浅くやるタイプです。

【好きなデザインプロセス】
・情報設計
・デザイントークンの設計
・フロントエンド実装

【好きな動物】
・カモノハシ
・ビーバー
・カワウソ
・キウイ

note | https://note.com/taka_piya
X | https://twitter.com/taka_piya


📤応募フォーム

アカウント登録の必要なく、このまま応募できます。