LayerX

採用サイト

LayerX

採用サイト

Open Door (カジュアル面談)

【25卒Biz】スタートアップ新卒のキャリアについてお話ししましょう!

image.png

🙌こんなことを話したい

新卒スタートアップ・ベンチャーのキャリアに興味がある方/専攻とは関係がないがAIに興味がある方/就活に迷っている方、気軽にお話ししましょう!

  • 新卒でスタートアップという選択肢とそのキャリアについてぶっちゃけ話します!
    • どっちも正直たくさんあります、メリットデメリットを率直にお伝えします!
  • AIに何となく興味がある方・急成長の産業で働くことに興味がある方
    • 自分自身は大学院までは、機械・生物が専攻でした。そんな中で、GPT4が到来し、時代はAIだ!と思い全く関係ないAIのスタートアップに飛び込みました
    • AIに近い業界ってどこ?仕事にしてみてどうですか?などお話しましょう!
  • もちろんAI・スタートアップといったレベルでなく、LayerX自体についてのお話も歓迎です!
    • どんな人がいて、どんなキャリアを考えていて、どんなことに取り組める環境なのかを、新卒目線でお話しします!
  • 単純な就活相談も歓迎です!
    • 自分は大手・外資・メガベンチャ〜スタートアップまで、それぞれ受けていました。複数の業界・従業員規模を志望していると、就活の負担が大きくなりがちですし、自分もそうでした
    • 経験談としていろいろお伝えできることもあるので、気軽にお話ししましょう!

🎉こんな人と話したい

  • AI、もしくはスタートアップに関心があるがどのように就活したらいいかイメージつかない方
  • 新卒・第二新卒としてスタートアップ・LayerXが気になっている方
  • 理系卒だけど、ビジネス職のキャリアが少し気になっている方
  • 社会人も全力で頑張りたいけどビジネス経験がなくて困っている体育会系の方

📝自己紹介

8c3a69a9-6ba2-4f78-b75a-bfa8f4652e05.png

💡 氏名:塚田友樹
所属:バクラク事業部インサイドセールス部

⚪︎経歴
・学生時代は体育会系の部活動でマネージャーとして日本一を目指し活動
・ベンチャー/スタートアップにて長期インターンを複数社経験
・現在はバクラク事業部のISとして、主にハウス施策を担当

⚪︎なぜLayerXに決めたのか
1.急成長企業に行きたかった。就活で出会う企業はどこも成長してる企業だったが、その中でも、事業成長の多くな要因の一つであるTech・エンジニアの力を感じさせる企業だった
2.エンジニアの力がすごいから売りたい!自分もここで働いて成長に貢献し、世の中を良くしたいと心の底から思えた
3.当たり前のことを当たり前にやり切る組織で働きたかった(羅針盤・行動指針)


📤応募フォーム

アカウント登録の必要なく、このまま応募できます。